2019.3.31(日)今回は北海道内の日帰り小旅行です、登別温泉につかり、室蘭まで進んでやきとりを食べて帰るプランです
まずは7:30発の特急すずらん2号に乗り登別へ向かいます
 7:30発特急すずらん2号
7:30発特急すずらん2号特急すずらんが到着するまでに時間があったので駅そばをいただきます
 
すごくいい匂いがしていました、てんぷらそばを注文し、頂きました(味はふつうでした)
特急すずらんが到着です、この特急電車は乗車券往復きっぷ(3190円)とすずらんオプション特急券(360円)で乗ることが出来る非常にお得な電車です
 特急すずらん2号(東室蘭駅行き)
特急すずらん2号(東室蘭駅行き) 5両編成中4両が自由席で利用者が少ないのか、車内はゆったりと快適
5両編成中4両が自由席で利用者が少ないのか、車内はゆったりと快適 乗車券往復割引きっぷとすずらんオプション特急券
乗車券往復割引きっぷとすずらんオプション特急券苫小牧を過ぎると樽前山がきれいに見えます、天気はあまり良くないですが・・・
 
登別駅に到着しました、非常に快適な時間でした
 
 登別駅、こじんまりとした駅です
登別駅、こじんまりとした駅です 駅前には鬼
駅前には鬼駅前に入ることも躊躇するようなすごいお店があります、また機会があれば挑戦してみたい
バスのチケットは駅の構内にある自動販売機で購入します、往復チケットも売ってありお得でした
バスの到着まですこし時間があり、外も寒いので駅構内で待機です 登別温泉へ到着し、日帰り温泉施設のさぎり湯へ入ります。ここでは1日ゆったり券というものを購入すると、中の休憩所を利用でき、外出も自由、飲み物や食べ物も持ち込み可能という素晴らしい施設です
登別温泉へ到着し、日帰り温泉施設のさぎり湯へ入ります。ここでは1日ゆったり券というものを購入すると、中の休憩所を利用でき、外出も自由、飲み物や食べ物も持ち込み可能という素晴らしい施設です
 
到着早々にひとっ風呂浴び、生ビールで喉をうるおしました
 
ここで販売しているというタオル(540円)を購入しましたが・・・う~ん、なんとも残念すぎるタオルでした。せめて登別温泉とかなんか書いていたら・・・やっぱり第一滝本館とか石水亭とかに宿泊しないとダメか・・・
 
落ち着いたので散策に出ます、まずはすぐ近所にある湯沢神社へ参拝します
 
もちろん御朱印も頂きました
 500円
500円湯沢神社の先にある登別地獄谷へ向かいます、ここには観光バスが何台も到着しており、このエリアだけ外国人観光客がたくさんいました
 
  
地獄谷から湯澤神社方面へもどり、その先にある足湯を目指します
 足湯入口
足湯入口入口から5分程度歩くと足湯へ到着しました、ここも外国人観光客がたくさんいました。詳しいなと感心しながら、外国人も足湯するんだ・・・と密かに思っていました
 
体が冷えたので、再びさぎり湯へ戻り、風呂上がりに温泉玉子を購入しました。帰りにセイコーマートで購入したビールとともに頂ます
 おんせん玉子3個入り(200円)
おんせん玉子3個入り(200円) 
15:20登別温泉発のバスに乗り、登別温泉を後にします
 
  
登別駅から東室蘭駅で乗換えて室蘭駅へ向かいます
 東室蘭駅で乗換、30分弱待ちました
東室蘭駅で乗換、30分弱待ちました 室蘭駅
室蘭駅室蘭駅から徒歩5分程で目的地の鳥辰本店へ向かいます、室蘭やきとりを頂ます
 鳥辰本店
鳥辰本店ここのおすすめは豚精肉(たれ)と鳥精肉(塩)だそうです、枝豆も注文しようとすると、少しだけとお通しで出るという事で枝豆はキャンセル
 豚精肉(たれ)
豚精肉(たれ) 鳥精肉(塩)
鳥精肉(塩)予想以上においしい店でビックリしました、豚精肉も鳥精肉もおすすめというだけあって非常においしく、からしをつけて食べるのもかなりアリでした
 店を出ると外は雪が降り始めていました
店を出ると外は雪が降り始めていました 帰りのすずらん11号
帰りのすずらん11号 先頭の5号車(自由席)に乗り込みました
先頭の5号車(自由席)に乗り込みました特急すずらんでアルコールを飲んでいると、あっという間に札幌に到着でした
 
(おまけ)室蘭駅に到着した時に買っていた母恋めし、良い酒のあてになりました
 
 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					